タクシー日記
史上最高のプラグマティック大統領再来
史上最高のプラグマティック大統領再来
日頃のタクシーのご愛顧誠に感謝申し上げます。
さて、やや寝不足ながら日本時間、本日未明に
行われたアメリカ合衆国第47代大統領就任式を
見ましたので感想を書いてみたいと思います。
視聴方法はYouTubeです。
・テレビで日本語のTV局報道版(A)
・手元のスマホでメキシコTV局報道版(B)
この2種類を同時進行で見ました。
その他、トランプ大統領のXアカウントでは
1500万人が視聴していたようです。
まず(A)では視聴者からのコメント
「安部幸恵さんはどこだ」とか、目が追いつか
ないほどのコメントが流れていました。そして
会場でスピーチがあったときのみ、日本語の
同時通訳が入りました。(B)では就任式会場の
様子やトランプ大統領就任後で在米メキシコ人
やメキシコ国がどうなるかをひっきりなしに
しゃべっていました。もちろんスペイン語で。
30分という長い就任演説ではこれまでのトランプ
節を改めて発信するものでした。
「非常事態宣言で南部の国境を完全封鎖だ」
会場全体7割ぐらいが立席して拍手。
「石油を掘って掘って米国は黄金期だ」
「アメリカの性別は2つ、男と女だけだ」
会場全体7割ぐらいが立席して拍手。
「不可能なことを成し遂げる、MAGA」
会場全体7割ぐらいが立席して拍手。
・・・繰り返し、と言う具合です。
最後だけ立って(形式的に)拍手したのは、
バイデン前大統領とハリス前副大統領でした。
この日はマーティン・ルーサー・キングの誕生日。
トランプ氏の演説の後、名前は分かりませんが、
お祝いも兼ねたキング牧師を敬う演説が身振り
手振りでとても良かったです。
トランプ氏はビジネスマンでプラグマティック、
実用本位で愛国心に満ちあふれた人です。
メキシコ湾改称、パナマ運河の権利奪還、グリーン
ランド購入、関税など個人的には反対というか、
エンターテイナーとしての虚言、悪く言えば経済
オンチな人です。この人と渡り合うのはどこの国
の代表でも大変ですね。