タクシー日記

南タクシー株式会社

  • 南タクシー株式会社
  • 南タクシー株式会社

やってみなはれ精神で!!

やってみなはれ精神で!!

  • 2025/01/20
  • 社長ブログ

平素のタクシー等公共交通のご利用

深く感謝申し上げます。

先日、万博会場に直結する大阪メトロ中央線
(近鉄けいはんな線相互直通運転)の新駅
「夢洲駅」が開業しました。
「ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ」
「くるぞ、万博」「いっしょにいこな」
大阪・関西万博は日本全体、とくに関西経済
の起爆剤となる期待があります。りそな総研
では万博来場者に伴う消費額は1兆円になる
と試算しています。会場内消費、交通も含め
4620億円、会場外消費が1690億円、会場外
消費を軸に新たに発生する需要は5670億円、
それによる関西の実質的な押し上げ効果は
2960億円という内容です。

テレビニュースで万博終了後の跡地をどう
するかの提案がありました。サーキット場、
大型アリーナ、ウォーターパークなど大手
ゼネコンらしい内容です。もちろんUSJに
肩を並べる一大観光地となって欲しいですが、
IR事業に伴う開発そのものがギャンブル
だけに一か八かの賭けのような気がします。

つまりはカジノに1兆円つぎ込むよりも、
我々の生活を向上させる直接的なもの例えば
大阪城付近など市内中心部の住環境を整え、
外資を呼び込むなどで職住接近都市にする。
人を惹きつけ、育み、新たな価値観を生み
出していく。どうしても私はタクシー目線で
かつ大阪中心になります。日々の人流経済の
潤滑油であるタクシーと私の職住の大阪中心
という目線です。

うめきた開発、市内の人口増加など目に見えて
大阪中心部が元気になっています。
乙巳(きのとみ)は「努力を重ね、実を結ぶ」
という意味もあります。
さあ、第2の「大大阪」時代を築くゴールデン
タイムの始まりです。
「やってみなはれ、やらな分からしまへん。
こけたら立ちなはれ」
この大阪精神を存分に発揮して行きましょう!

一覧に戻る

あなたにおすすめのブログ

タクシー施策と健康注視の点呼
2025/01/23
スタッフブログ
史上最高のプラグマティック大統領再来
2025/01/21
社長ブログ
やってみなはれ精神で!!
2025/01/20
社長ブログ