タクシー日記
年始表彰式---2025年新春を寿ぐ
年始表彰式---2025年新春を寿ぐ
明けましておめでとうございます。
皆さまの益々のご健勝をご多幸を願い、
より良い一年でありますよう祈念申し上げます。
2024年はタクシー業界にとって、地域により
事情は異なりますが、概ね足元の業績は好調ななか、
タクシー版あるいは公共版ライドシェアといった
業界の未来を左右する一里塚(江戸時代の道路標識)
を見ながらどう進むのかを深く考える年でした。
我社はご利用者の皆さまのタクシー需要に答える
ことができたでしょうか?昨年の社長の年始ブログ
を見ながらこの原稿を書いています。
そこでは「需要に答えられなくて申し訳ない」
という内容が記載されております。
さて、我社では安心安全で献身的な輸送を遂行する
乗務員さんたちに表彰式を執り行っています。
・皆勤
・無事故
・永年勤続
おもにこの3種類です。
それぞれ日数や年数により商品券額が増幅します。
おおざっぱですが、70人の乗務員が表彰対象となり
ました。全体の7割です。
入社して数ヶ月の方は表彰対象にならないので、
かなり多くの方が何らかの表彰を受けることができ
ました!(社長に聴くと70万円以上投じたとのこと)
また乗務員さんから集めて選定した年間合言葉も
発表されました。
「事故は一瞬 後悔一生
日々のヒヤリハットを教訓に
くるぞ万博 咲かせよう
笑顔と安心 プロの接遇」
風邪が流行っています、今日も風邪で休んだ乗務員
さんが何名かおられます。
くれぐれもご自愛くださいませ。
改めて
「ヘビー級に幸せな巳年になりますように」
ありがとうございます。