タクシー日記
万博の 行きも帰りも タクシーで
万博の 行きも帰りも タクシーで
タクシーのご利用誠に有難うございます。
「万博の 行きも帰りも タクシーで」
・・・なんて直接的なタイトルですいません。
タクシーはドアツードアで便利ですが、
電車やバスより高い料金を頂いている、
それに見合う接客接遇でなければなりません。
我々運行管理者は安心安全快適な輸送のため、
毎日、朝礼夕礼(タクシー会社では始業点呼、
終業点呼と呼びます)において安全運転、接客
マナー向上訓練などを行っております。
国際博覧会なので海外のお客様も多くお見え
になります。一部の乗務員には英語の訓練も
実施しておりますが、すべての乗務員に共通な
こと、それは日本語でしっかりご挨拶をする
ことから始まります。
必要な言葉をはっきり、最後まで、短めに、
お客様が確実に理解したことを確認しながら
会話することである。と繰り返し伝えております。
万博における各パビリオンの営業時間は午後9時
までとなっており、お帰りの皆さまは夢洲駅の方向
東ゲートに向かうのですが、西ゲートにはタクシー
のりばがございます!!
タクシー待機場には50台のタクシーが、
皆さんのご乗車を今か今かとお待ちいたしております。
※実は待機場にライブカメラを設置してタクシー不足
にならないようモニタリングしています
もちろん、万博に行くときもタクシーで行く!
となれば、会場入り口まで直行できますので、どうか
ご検討くださいますようお願い申し上げます。
あなたにおすすめのブログ
- 万博の 行きも帰りも タクシーで
- 2025/04/15
- スタッフブログ
- (^o^) 当社車庫でBBQ (^o^)
- 2025/04/13
- スタッフブログ
- 公共の場で仕事をするということ
- 2025/03/28
- スタッフブログ