タクシー日記
タクシーの日スペシャル開催
タクシーの日スペシャル開催
平素はタクシーに格別のご愛顧をいただき、誠に
ありがとうございます。
去る8月2日堺市。ららぽーと堺におきまして、
「タクシーの日」広報イベントを開催しました!
小島よしおさんや、シューマッハさんがステージ
に登場して、子どもたちも大喜びでした。
当日会場には実物のタクシーを展示しました。
乗り込んだりして写真を撮ってもらうためです。
展示車両の隣に設けたブースにおいて「ガラポン
抽選会」を実施、当日私は主にこの抽選会を担当
しました。子どもさんたちがチェキ写真(その場
でプリント)を持ちながらグルグル回して色つき
の玉がでるよう願ってガラガラポン!
特賞「小島よしおさんとの記念写真」アマゾン
ギフト券、タクシー利用券、特製プラモデル、
ミニカーなどたくさんの賞品を用意しました。
途中、白い玉を入れすぎた、つまりはずれが多い
のではと気づき、白い玉を抜きながら、当選確率
をあげながら、何よりも子どもたちのわくわく顔
を見ながら楽しいひとときを過ごしました。
お越しの皆さま、誠に有難うございました。
なお、実際のタクシーの日は、8月5日です。
大正元年、1912年の8月5日。
現在の東京・有楽町にてタクシーメーターを装備
したT型フォード6台、日本で初めてのタクシ-
が登場しました。その後も輸入車が幅をきかせ、
木炭タクシーなども登場。燃料不足の戦中戦後
では、人力車が復活したり、自転車タクシーも
活躍しました。
EV、自動運転、空飛ぶタクシー・・・
タクシーはいまも進化を続けます。